NEWS
それぞれの人生で最適なライフプランとは何か。
ライフソリューションはいつも考えています。
私がお金の専門家を志した理由
■ 第1章:石油の世界からの出発
-
最初のキャリアは金融ではなく 昭和石油(現・出光興産)。
-
サウジアラビアから原油を輸入・精製し、日本にエネルギーを届ける現場に携わる。
-
社員は退職金3,000万円ほど受け取る一方、ガソリンスタンドの所長は数百万円程度
■ 第2章:子育てを経て、再び社会へ
-
結婚・出産・子育てを経て、社会復帰を決意。
-
日本団体生命(現AXA生命)に入社し、福利厚生制度(退職金共済など)を通じて“働く人の未来を支える”提案を経験。
-
自由に設計できるやりがいを感じつつも、業界の実態は「売るための営業」に疑問を持つ。
■ 第3章:お金の専門家への道
-
FP資格を取得し、CFP®として専門性を磨く。
-
日本FP協会の相談員として、2006年から虎ノ門の相談窓口で相談を受ける。
-
保険や家計の相談に始まり、やがて年金・不動産・家族関係・心の問題まで幅広く寄せられる。
■ 第4章:わが家の赤字家計からの学び
-
当時、自分自身も深刻な家計難に直面。
-
子ども3人の教育費
-
夫の単身赴任による生活費の二重負担
-
建築基準法違反で住宅ローン借り換え不可
-
-
「もっと早く知っていれば…」という悔しさが、学びと実践への強烈な原動力となる。
■ 第5章:IFAとしての挑戦
-
10年以上前から財務局にIFA業務を届け出し登録を受ける。
-
当時はNISA制度が始まったばかりで、まだ「NISAってなにさ?」という時代。
-
保険だけでは解決できない「資産形成」の必要性を痛感。
-
10年間積み立てて、値動きはあっても資産を元本の2倍に育てたお客様も多数。
-
結果として、クライアントから厚い信頼を得て、ご紹介からご紹介へと絆が広がる関係を築く。
■ 第6章:独立と使命
-
自分の経験と相談実績、そしてIFAとしての歩みをもとに FP事務所を立ち上げる。
-
知らないことで損をする人に「正しい知識」を届けたい。
-
不安でいっぱいの人の顔に「安心の笑顔」を取り戻したい。
-
お金に迷わない人生を。
-
そのお手伝いができればとの想いで「LIFE WORK」として結果的に「安心して相談できる人」「営業される不安がない人」と言われるようになっています。
私のWhy(存在理由)です。
電子書籍を出版しました。
Amazonn kindle 20部門1位を獲得しました。
2021年6月20日(木)
積立投資セミナー
講師:川島登美子(CFP®)
2021年6月3日20:00~
ZOOM参加のセミナーを開催します。
お申込みください。
会場:Zoom
参加費:3,300円
定員:30名
2019年1月11日(金)12日(土)
女性のためのお金のそなえセミナー
会場:福ビル9F第7ホール
福岡県福岡市中央区天神1-11-17
女性のための お金のそなえセミナーPDF
2019年2月2日(土)3日(日)
女性のための資産運用セミナー
会場:信毎メディアガーデン3Fスタジオ
長野県松本市中央2-20-2
女性のための 資産運用セミナーPDF
2019年2月28日(木)3月1日(金)3月2日(土)
女性のためのお金のそなえセミナー
会場:三重県総合文化センター中会議室
三重県津市一身田上津部田1234
女性のための お金のそなえセミナーPDF
MEDIA
<画像クリックで拡大>
TV東京に生出演しました
経済番組「クロージングベル」に出演
2008.08.06
防災の日が近いと言うことで、ファイナンシャルプランナーとして地震保険の特徴・注意点について、TV東京に生出演してコメントさせていただきました。
人を保障するのが生命保険なら、住宅などモノを保障するのが損害保険です。住宅を購入したとき、火災保険には多くの人が加入しますが、意外と地震保険までは検討されない方が多いようです。しかし、地震が原因で火災が起きた場合、自分の家が全焼してしまっても火災保険からはお金は支払われません。生命保険のみならず損害保険もよくその保障内容を理解しておく必要があるのです。そんなコメントもさせていただきました。